通信教育のススメ☆中学受験講座 ベネッセ編☆



ベネッセの通信教育は、乳幼児期の「こどもちゃれんじ」から、


はじめていて、小学校入学に際して、満を持してという感じで、


「チャレンジ1年生」をスタートしました。


地元の公立小学校の教科書に合わせたテキストですし、それは、


それで、とても良かったのですが、最初から中学受験を考えていたので、


ベネッセの「チャレンジ」は続けたいけれども、通常の「チャレンジ」


を、高学年まで続けるのは、どうかなということで。。。


 「チャレンジ」は3年生でやめることにしました。


その後、どうするか考え検討してですね、ベネッセの中学受験


講座の受講をスタートすることになりました。


どちらがいいかということで、Z会の通信教育も検討し、資料も


取り寄せたりもしたのですが、うちの子には?難しいかなという


様に思い。。。また、「チャレンジ」で月1回の添削は遅れず


に毎回クリアできていたため、同じ形式の通信添削ならなじみもあ


るし、ベネッセは取組みに、さほど苦にならないとの判断です。





以前、イベントの展示で、この「中学受験講座」のテキストを見る機会も


あって、その時に、スタッフの方に、少し質問などしたのですが、


「難関校は、この講座だけでは実際難しいですが、中堅校までくらい


 で あれば、この講座の学習内容でも大丈夫と思います。」


の様なニュアンスの話を聞いていたので、それも少し後押しになりました。


その当時は、中堅校で十分と思っていましたし。。。


カリキュラムやテキストも、個人的には、すごくいいと思ったというのか、


毎月1冊テキストを書き込んでいって仕上げる勉強方式で、それに+α


で、演習ワークや映像授業があるという感じですね。


補足ですが、映像授業は4科目あるのですが全て完璧に網羅している


のでは、なくて特に解りづらい難しいところのみであるということ


を当時、ベネッセの方に聞きました。


(現在は違うかも?ですが、今もたぶんそうだと思います。)


うちは、最初は順調でしたが。。。途中で雲行きが怪しくなり



そして、テキストは最後まで、添削問題は期限までの提出を何とか


守れていましたが、演習ワークはやらず、映像授業も見てませんでした。


うーん。。。時間はあるはずなんですけどね。。。


それと、添削は2科目しかないので、何といいますか、理科と社会の


添削がないので、ない科目は毎月どこまで身についたかがわからない


のが、やっぱり難点ではあるかなと思います。


そうなんです。。。うちの子の場合、この理社がちゃんとできていなくて


手抜きのテキスト勉強が発覚したこともあり、5年生の途中で退会しました(--)


いいと思うんですよね。。。時間だってあるし。。。


自分のできるペースでできるし、、、スモールステップで


毎月、少しずつ理解できるようになるテキストであるし、、、


お値段も塾に通うより、リーズナブルですしね!


うちのような男子には向いてないのかもです。


かと言って、うちの場合は塾も向いてないんですけど(-.-))


(塾の話は、また改めておいおいお話いたしますm(_ _)m)


一応、ベネッセからの案内では、1日60分の学習時間とのことですね。


それぞれテキストのページに、目標時間が書かれています。


1日60分であれば、塾との併用も可能であるかなとも思いましたが(・・?


真面目で几帳面な女子(男子)にオススメいたしますm(_ _)m


また、習い事などで忙しく、塾に通えない人に特に良いですね!


基礎力を養うのに役立つと思うので、うちでは「中高一貫校講座」も検討中です。


にほんブログ村 教育ブログ 教育情報へ



コメント